根管治療に使用する薬剤について

葛飾区金町の歯科医院 尾澤歯科医院院長の野村です

「根管治療に使用する薬剤について」

当院では根管治療(歯の根の治療)を重視しておこなっています。

きれいなかぶせものを装着しても、その土台となる歯根が重要であるのは言うまでもありません。

さて、他院にて根管治療をおこなった際、術後に薬の匂いがしてきたという方がいました。

おそらく現代の根管治療において使用されなくなっているFC(ホルマリンクレゾール)等の揮発性根管貼薬材の匂いだと考えられます。昔の歯科医院の匂いです。さらに、貼薬材の上につめる仮封材がストッピング等の封鎖性に劣る材料を使用している場合は薬液が漏れる可能性が高いです。

現在はどのような薬剤を使用するでしょうか?

洗浄を目的とした薬液はNaOCL(次亜塩素酸ナトリウム)とEDTAが主となります。

塩素にて微生物を構成する細胞膜、細胞壁を壊し、タンパク質等を溶解します。

EDTAにてスメア層などの無機質を溶解します。

これらを超音波を併用し効果的に洗浄を行います。

洗浄した後につめる薬は?

貼薬といいますが、Ca(OH)2 (水酸化カルシウム)が主となります。

白色無臭の粉末です。生理食塩水等に溶かしてペースト状にして使用します。

強アルカリ(pH12.5)にて理論上は細菌を死滅させます。

貼薬した根管は、水硬性セメント等で封鎖します。

例外はありますが、現在一般的に行われている歯内療法専門医の手順になります。

正しい診査診断、現代のエビデンスに沿った治療方法。とても大切です。

 

投稿日: by nomura

カテゴリ:根管治療・歯内療法, 歯内療法