アーカイブ: 3月 2013

ITIスタディークラブに参加

東京都葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

平成25年3月28日 東京医科歯科大学において、インプラントのスタディーグループである

ITIスタディークラブに参加しました。

東京医科歯科大学インプラント科の塩田真先生のグループです。

今回のテーマは、松浦賢治氏の「ケルンIDS報告」、塩田真先生の「RDI : 径の小さいインプラントについて」

ケルンIDSとは世界最大のデンタルショーで、世界中より最新の歯科器材の展示が行われます。

最近の傾向は、光学印象機械とバーチャル咬合器。補綴物を作製するCAD/CAMシステムの精度の向上でしょうか。

金属鋳造からCAD/CAMにて作製することは、今では日常的に行われています。

今ではさらに、歯型をスキャナーで取り込んで、咬合器に装着せずに補綴物(かぶせもの)を制作できるようになってきました。精度的な問題はこれからの課題となります。

当院でもCAD/CAMにより制作しております。

金属を極力しようしないようにしています。

金属の抗原性(アレルギー等)、貴金属が希少となってきているなどが背景にあります。

現在の精度でも満足のできるものが出来ていますが、更なる向上を期待しているところです。

 

投稿日: by nomura

根管治療の回数

葛飾区金町 尾澤歯科医院の野村です。
根管治療の回数が少ないために不安に思う患者さんがいました。
他院で、半年根管治療をしてきて、痛みが消えないと来院する患者さん。当院で、2回の治療で終わりました。

診断を正しく行なうことで正しい意思決定をすることが出来ます。
従って、治療回数は診断が正しければおのずと決まります。
通常は、根管内を可能な範囲で機械的に、化学的に清掃した段階で根管治療を終了します。
根管治療の効果が無い場合は外科的に原因を除去する。
もしくは、抜歯をする。
半年間も治療をしても結果は同じであれば、早い意思決定が重要なのです。
例外はありますが、見極めるのは腕になるのでしょうか。

投稿日: by nomura

マイクロスコープを導入

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です

新設の歯科ユニット(チェア)に歯科用マイクロスコープ(顕微鏡)をマウントしました。

 IMG_1872

レンズとデザインに定評のあるライカM320です。

カールツァイスと最後まで迷いましたが、(株)モリタの熱意とご厚意に押され?ライカに決定!

ユニットにマウントさせることで、マイクロスコープ独特の仰々しい感じがないのがいいですね。

マイクロスコープの揺れは致命傷ですが、専用のマウントのために揺れはほぼ感じません。

LEDの電源はとても明るく、根管の先端まで十分に届きます。キセノンランプもいいのですが、

もはや時代はLEDが主流となっています。ランニングコストもGOODです。

VTRのクオリティーが、ディーラーの方が考えているよりはるかに悪いのが欠点です。もう少し認識してほしいものです。

歯科ディーラーは自社製品には当然詳しいです。

しかし、他社製品と比較して、いかに自社のほうが優れているか。

また反対に、自社の劣っている点をもう少し認識したほうがいいのでは?

最近オプションでハイビジョンカメラを付けられるようになったようですので、講演される先生には是非お勧めします。

尾澤歯科医院金町診療所では、ここ数年にわたり根管治療を充実させてきましたが、更に精密な治療を提供します。

精密な治療なくして長期の成功はありません。

長期予後をいかに確立させるか。

常に考えて診療しています。

 

投稿日: by nomura

太る口ぐせ

葛飾区金町 尾澤歯科医院の野村です。

先日のインプラント学会でのこと。

講演された糖尿病専門医の岡部正先生が、太る口ぐせを挙げていました。

糖尿病の外来で良く聞く言葉だそうです。

全ては覚えていませんが、

・「食べていない」 (食べているのに食べていないなんて・・)

・「太る体質」 (体質は自らが作るもの。DNAとは無関係です)

・「意思が弱い」 (食べる動機を作っています)

・「面倒」 (ダイエットを楽に行えればいいのですが・・)

私自身は太っていませんが、上記のすべて当てはまる気がします。

ダイエットの方法はたくさんありますが、言葉に気をつけるだけで効果がありそうです。

 

 

投稿日: by nomura