カテゴリ: 歯周病

CGF器材を導入しました

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です

CGFを作製する器械を導入しました。

IMG_2145

CGFとはConcentrated Growth Factors の略です。

患者本人の血液から成長因子を多く含んだ部分を取り出し、手術に応用します。

例えば、抜歯後の穴(抜歯窩)にCGFゲルを挿入することで、治癒の促進を期待できます。

また、インプラント手術において、人工骨や、他家骨(牛由来の骨など)を使用することが多いのですが、CGFと混ぜることで骨への転化や、人工骨の操作性の向上、治癒の促進などが期待出来ます。

患者ご自身の血液のみ使用し、他に薬剤を必要としないことから、非常に安全な手法です。

尾澤歯科医院では以前より、PRP(血小板を取り出す手法)を使用していましたが、手法の煩雑さや薬剤の使用など問題点が多いため、最近では使用していませんでした。

CGFに切り替えて、より良いものを勧めていきたいと思います。

 

投稿日: by nomura

歯周病で認知症悪化

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

歯周病菌と心疾患、糖尿病との関連は認知されていますが、

認知症と歯周病との関係はこれまで研究されていませんでした。

sisyuubyou

平成25年6月2日 日経新聞の記事です。

歯周病を有する認知症のマウスは優位に実験での反応に劣るとの結果でした。

大変興味深い内容です。もし人に対しても当てはまるとすると、

認知症患者への口腔ケアの意識が変化していくでしょう。

この論文を読んでいませんが、歯周病と言っても様々な細菌の複合感染症ですし、歯周病の程度も様々です。

何か特定の細菌が関連しているのかどうか、更なる研究を期待します。

 

 

投稿日: by nomura

2012年 学校保健統計調査

葛飾区金町 尾澤歯科院長の野村です

2012年12月26日 日経新聞朝刊に、2012年 学校保健統計調査について載っていました。

歯科ではむし歯が減ったとのこと。

永久歯にて1人あたり1.1本のむし歯だそうです。

当院でも口腔衛生指導やフッ素塗布を推奨しているため、むし歯の率は低下しています。

むし歯により歯を失うケースが減少する一方、

歯周病により歯を失うケースはなかなか減らないのが現状です。

「これをなんとか食い止めたい!」

の一心で衛生指導や歯周病治療をしています。

ここで重要なのが、いかに歯周病対策が重要であるかを患者に理解しててもらうか。

また、定期健診の重要性について、いかに理解してもらうか。

歯周病は生活習慣病です。

日常の手入れは重要です。

しかし、自覚症状がなければ歯科医院に行かないのが現状です。

悪くなってから治すのでは遅いのです。

「悪くならないように予防する」

これが歯周病で歯を失わないようにするために、最も大事なことです。

定期健診は大事です。

かかりつけの歯科医院で、予防に努めましょう。

 

 

投稿日: by nomura

歯と歯のすき間をふさいで欲しい

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

歯と歯のすき間をふさいでほしいと来院される方が多くいます。

前歯では、すき間があると審美的に問題がおこります。

前歯においてはかぶせ物で可能な限りふさいで審美的に問題がないように努力します。

奥歯ではどうでしょうか?

奥歯においては審美的な要件よりも歯周炎のコントロールを重視します。

かぶせ物やつめものですき間を埋めると、手入れがしにくくなります。

自浄性も低下します。

ご自身の天然の歯の形が最も優れていると考えています。

かぶせ物を作製する際も、かぶせ物と歯の境界部はわからないくらいに段差をなくすよう努力します。

 

この図は手前が正常で奥歯が歯周炎の状態です。

骨が吸収していくのと、歯と歯の間にすき間が出来るのが分かります。

奥歯のすき間は、歯ブラシだけでは良く磨けません。

歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシをうまく使いましょう。

使用するものは個人により差がありますので、我々にご相談下さい。

 

 

 

投稿日: by nomura

歯周病勉強会

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です

暦では秋のようですが、猛暑真っ盛り。

熱射病の報道が多い時期ですので、体調には気をつけましょう。

さて、8月4日土曜日に月例の歯周病勉強会に出席してきました。

文献抄読は、「インプラントのメンテナンスにおいて、超音波スケーラーをどのように使用したらよいか」との内容。

インプラントはほとんとの製品がチタン製です。

超音波スケーラーは通常ステンレススチールで出来ているため、チタンに傷が出来たりすることが問題視されてきました。

プラスチックスケーラーやカーボン製スケーラーが市場には出ていますが、あまり良くないのが現状です。

インプラントは天然歯同様にプラークや歯石が付着するため、除去しメンテナンスが必要になることがあります。

現在の結論は、除去にあたりこれでなくてはならないという方法はないようです。

当院では、従来通りの超音波(最小限のパワー)による方法や綿球による清掃により、インプラントに出来るだけ傷をつけず、長持ちさせるよう工夫を心がけます。

また、ご自身の清掃方法により、我々の清掃を必要としない場合が多くあります。

当院ではセルフケアーを重視し、歯磨き指導をおこなっています。

 

 

投稿日: by nomura

バイオフィルムって?

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

バイオフィルムについてです。

バイオフィルムとは細胞外基質により取り囲まれた細菌の塊をいいます。

バイオフィルム内では様々な細菌どうしが情報伝達をおこないながら生活をしているコミュニティーといわれています。

口腔内の2大疾患であるむし歯や歯周病はバイオフィルム感染症です。

では、バイオフィルムをやっつけるためにはとうすればよいのか?

CMでおなじみの様々なうがい薬は?

答え  効果は期待できません。

CMでおなじみの様々な歯磨き粉は?

答え  効果は期待できません。

抗生物質は効果があるのか?

答え  抗生物質に耐性があります。

超音波スケーラーやブラシなど、機械的に除去は?

答え 効果があります。機械的除去は第一選択であり、これを無視してむし歯や歯周病予防はありえません。

患者さんからどんなうがい薬が効果があるのか、どんな歯磨き粉がいいのか?と質問を受けます。

先ずはプラークコントロール、すなわち歯みがきをきちんと行うこと。

次に、歯科医院にて機械的にプラークコントロールを定期的に行うこと。

これが1番だと断言します。

歯ブラシは新しいもの。歯磨き粉は好みで。うがい薬は補助的なものととらえること。

 

 

投稿日: by nomura

日本臨床歯周病学会

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

2012年6月16日、17日の2日間、新宿の京王プラザホテルにおいて、日本臨床歯周病学会が行われ、参加してきました。

土曜日は診療していたので参加したのは日曜だけでしたが、朝7:30からのモーニングセッションから夕方5時まで、歯周病漬けの1日となりました。

審美部位における失敗症例。またそのリカバリー症例。根面被覆のテクニックなど、動画でのプレゼンは大変参考になりました。

最近のプレゼンの傾向として、動画を使用する先生が増えてきました。

今までの写真だけのものですと、テクニックを習得することは難しいためイメージを確立させるのに苦労してきました。

当院でも動画の環境を整えねばと再認識した1日でした。

 

投稿日: by nomura

ヤン ベンストレム教授講演会

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

本日は、スウェーデン イエテボリ大学歯周病科主任教授

ヤン ベンストレム教授の講演会に行ってきました。

歯科医師、歯科衛生士で300名くらいでしょうか、ほぼ満席でした。

「インフェクションコントロール」の演題で、

歯周病に罹患した際の治療方法をエビデンスに基づいた説明を、

午前10時~午後5時まで講演していただきました。

新しい情報は特にありませんでしたが、歯周病治療の総本山というべき

イエテボリ大学だけあって、基本に忠実で、いかに歯周病に罹患しないようにするか。

また、罹患した際も患者教育を十分におこなうこと。

治療後のメンテナンスを徹底しておこなうことにより、再発を防いでいる事。

など基本的な事を徹底することの重要性を、改めて認識しました。

当院での、歯周病治療と同じですが、この徹底しているという点ではまだまだ当院は弱いと感じました。

従来のハンドスケーラーを多用せず、超音波スケーラーやエアーフロー(粉をふきかけてクリーニングする方法)を用いることで、患者の不快感を軽減させること。

また、従来の方法と治療成績に優位差がないことがわかりました。

インプラント周囲炎に関しては、まだ結論は出ていません。

しかし、基本的に歯と同様に考えること。

徹底的にインプラントの清掃をすることのようです。

明日からの治療のヒントを得て帰宅いたしました。

 

投稿日: by nomura

歯周病と心疾患の関係は?

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

UCLAの小川先生からのメーリングリストより、

AHA(アメリカ心臓学会)が4月に発表した記事を見ました。

「歯周病が心疾患の危険因子または発症リスクを上昇させる原因とする証拠はない」とのこと。

では、歯周病と心疾患に因果関係がないのでしょうか?

歯周病菌が心疾患患者の心臓から見つかっていることより、関連は明らかです。

しかし、歯周病菌がどの程度心疾患に関係しているかどうかはまだわかっていません。

また、わかっていないだけで、これから解明されていくことでしょう。

AAP(アメリカ歯周病学会)もAHAのコメントに反論声明を出していることから、AHAの発表の結論は時間が必要と私は判断しました。

 

 

 

 

投稿日: by nomura

歯磨き指導を受けましょう

葛飾区 金町 尾澤歯科医院の野村です。

よくある質問です。

「毎日磨いているのに、どうして虫歯や歯槽のうろうになるのでしょう?」

お口は千差万別。人それぞれに合った歯ブラシなどの道具や磨き方があります。

 自己流では磨き残しが多く、歯科衛生士による個人に合った指導が大切です。

磨き残しを数カ月放置すると、歯周炎は進行するといわれています。

また、歯磨き指導をうけた方でも100%磨ける方はいません。

当院における目標は、プラークコントロールレコードが20%以下です。

したがって、定期的なチェックが大事になってきます。

先日行ったアンケート調査では、歯磨き指導に関することで高い関心をいただきました。

当院の患者さんの特徴は、歯がきれいなことです

また、来院した患者さんには、必ず歯磨き指導を行っています。

虫歯や歯周病の進行がおそくなります。

歯科治療もやりやすくなりますので、大変助かっています。

投稿日: by nomura